セロー 防水スマホケース取り付けてみた
今までは、タンクバック上部のクリア部分に、何気に放り込んでたスマホ(^_^;)
タンクバックには、ツーリングマップル入れたりもするし、ナビ使用時は、運転中に真下を覗き込む事になるので、さすがに危ないので先日買ったスマホケースを付けてみた。
スマホケースも色々あるけど、今回はAでポチらずに店で実物見比べて購入したのがコチラ(^ω^)/
RIDEZ 防水スマホケース(^^)
アタッチメントKIT

スマホをそのまま入れるとガッサガサなので、ケースの中で動かない様に、スマホの厚みに合わせて隙間を埋めれる3種類のスペーサーが付属。
さらに、もしもの脱落時の保険でストラップが付属。何処かにグルグルしとけば万が一の時もあんし〜ん (^_−)−☆

アタッチメントは、ワンタッチで取り付けできるので、とりあえず付けてみた。
アタッチメントは、グルグル360度回るので、縦に使ってもメーター類の邪魔にならない様に(^^)v

使用の確認に、天ヶ瀬ダムまでナビ使いながらプチツー o(^_^)o♬



使用には、問題なかったんですが・・・
それ以外で多少問題が(^^;;
既に気付かれた方は鋭い!!
そう、
停めた時にハンドル左側に切ると、タンクバックに激突〜(・_・;
で、いちいち修正(ーー;)
アクセサリーホルダー付けた方がいいかも?_?
と、いう感じでした。
ありがとうございました(^.^)
タンクバックには、ツーリングマップル入れたりもするし、ナビ使用時は、運転中に真下を覗き込む事になるので、さすがに危ないので先日買ったスマホケースを付けてみた。
スマホケースも色々あるけど、今回はAでポチらずに店で実物見比べて購入したのがコチラ(^ω^)/
RIDEZ 防水スマホケース(^^)
アタッチメントKIT

スマホをそのまま入れるとガッサガサなので、ケースの中で動かない様に、スマホの厚みに合わせて隙間を埋めれる3種類のスペーサーが付属。
さらに、もしもの脱落時の保険でストラップが付属。何処かにグルグルしとけば万が一の時もあんし〜ん (^_−)−☆

アタッチメントは、ワンタッチで取り付けできるので、とりあえず付けてみた。
アタッチメントは、グルグル360度回るので、縦に使ってもメーター類の邪魔にならない様に(^^)v

使用の確認に、天ヶ瀬ダムまでナビ使いながらプチツー o(^_^)o♬



使用には、問題なかったんですが・・・
それ以外で多少問題が(^^;;
既に気付かれた方は鋭い!!
そう、
停めた時にハンドル左側に切ると、タンクバックに激突〜(・_・;
で、いちいち修正(ーー;)
アクセサリーホルダー付けた方がいいかも?_?
と、いう感じでした。
ありがとうございました(^.^)
この記事へのコメント
セローハンドル切れますからね。
これも他車に乗り換えて、ありがたさを痛感しました。
それにしても近くにあったら私も通いたい良さげなダムです。
これも他車に乗り換えて、ありがたさを痛感しました。
それにしても近くにあったら私も通いたい良さげなダムです。